サマナーズウォー ネオストーンファイター(火)の評価とおすすめのルーン
単体攻撃のみのカッコいいモンスター!
単体だけながらもかなり強いです。
体力が減ると火力が上がるという、ロマンもある性能です。
進化後の名前はトレバー。 なんだか友好的な名前!(直感)
ネオストーンファイター(火)の評価
85点
単体攻撃のみ。 その分、火力が高い頼れるモンスター!
僕のイチ押しモンスターです。 カッコいい!
自身で攻撃バフ、クリティカルバフを張れる手間いらず。 クリティカル特化型にすれば高火力を持続できます。
体力が少なくなるほど、攻撃・防御が上昇するパッシブがあって粘り強いのも魅力です。
逆に言えば、体力MAXの元気な状態だと火力が伸びきらないと言う弱点にもなりますね。
ステータス評価
85点
攻撃型ステータス
攻防のバランスが良いステータスです。
攻撃にもっと偏ってくれても良かったのですが、まあ防御が高いおかげで粘り強さも出ているのでこれはコレで。
まずまずといったところです。
速度が107あって地味に速いです。
スキル評価
90点
スキル1
攻撃した後、2ターンの間自分の攻撃力を上げる。
自己バフ付きの攻撃。 2ターンの間持続するバフを自身で張れるのは偉いですね。
攻撃した後に攻撃力が上がるのが残念ですがスキル1ですし贅沢はいえません(´ε` )
スキル2
2ターンの間、自分のクリティカル発生率を上げた後、相手に強力な一撃を加える。
スキル1と同様にバフと攻撃が同時にできるスキル。
こちらはクリティカルバフで、強化後に殴るため無駄がありません(*´ω`*)
クリティカル率を上げられるので激怒ルーンとの相性が良く、火力を伸ばしやすいです。 素敵!
スキル3
自分の体力が低くなるほど攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。(パッシブ)
ロマンあふれるパッシブスキル。
この手のスキルにしては目に見えて効果が得られます。 防御面は攻撃と比べるとそこそこかな~。 強いですけどね。
このパッシブのおかげで意外な粘りを見せます。 敢えて減らすにはやや柔らかいので、HPの半分くらいでそれなりの効果を受けつつ戦うのが◎
PvPではあまり狙わないほうが無難です。
リーダースキル評価
80点
アリーナで味方モンスターの攻撃力が33%増加する。
アリーナで火力を盛れるのはいいですね。 1ターン目から攻勢をかけて敵を殲滅することができます。
速度があることが前提ということには注意したいです。
おすすめルーン
序盤
元気+猛攻
序盤はひとまずこれ。
中盤~
激怒+刃
この組み合わせ一択!!
スキル2のクリティカルバフと合わせていい感じに火力を出すことができます。
246は26に攻撃%。4にはクリダメ%がいいですね。
吸血+刃
周回に使う場合はこの組み合わせの人気のようです。
トレバーは単体攻撃オンリーなので周回向きとは言えないため、個人的にはあまりおすすめしません。
周回用モンスターがいない場合には採用してもいいですね。
246は26に攻撃%。4にはクリダメ%。 ここは変わりません。
まとめ
ネオストーンファイター(火)はかなり強いモンスターです。
性能を十分に引き出すためにはある程度のルーンが必要になるため、序盤は放置しておいてもいいかもしれません。
ルーンが集まってきたら、またはルーンを集められようになってきたらトレバーをアタッカーとして採用することを考えてみましょう。 癖になる強さがありますよ(・∀・)
★☆★別属性の同モンスター★☆★
火属性(トレバー)
水属性()
風属性()
光属性()
闇属性()