サマナーズウォー コボルト爆弾狂(水)の評価とおすすめのルーン
爆弾で超火力を出すことができるアタッカーですね。
コボルト爆弾狂の名に恥じない性能です。 デバッファーとしても優秀。
進化後の名前はマラッカ。ん、海峡かな??(^o^)
コボルト爆弾狂(水)の評価
75点
防御無視の大ダメージを叩き出すデバッファー。
デバッファーなのにアタッカーもできる優秀なモンスター。
ただし、火力を出せるのが爆弾スキルで、起爆が遅いです。 免疫にめちゃくちゃ弱いのが気になりますね。
手持ちに免疫解除スキルを使えるモンスターがいないと使いづらいかもしれません。
デバフも免疫に弱いですが、こちらは免疫がない時を狙ってかければ仕事をするのでまた話は別です。 アタッカーがその間に殴れればいいんです。
しかしコボルト爆弾狂ってすごいネーミングだよなぁ。
ステータス評価
80点
アタッカーらしい攻撃特化のステータス。
別段強いわけでもないですが、キャラ性能と噛み合っていて◎
HPが低いので他のモンスターで上手くフォローしてあげたいですね。
スキル評価
85点
スキル1
対象に適用されている弱化効果1つ当たり、15%ずつダメージが上昇する。
自身のスキル3と相乗効果を発揮するスキル。 手間はかかるものの、ダメージが伸びるスキル1は優秀ですね。
弱化が付いている敵を爆破する快感は癖になります(危)
単体だとただの攻撃なのがちょっと残念。 いや、贅沢はいえませんけども。
スキル2
敵全体に2ターン後爆発する時限爆弾を設置し、自分の攻撃ゲージを50%上昇させる。
自身の攻撃力の約4倍の威力で敵を爆破します。
防御を無視したダメージというのがミソ。 これを受けた敵はなすすべなく崩れ落ちます。
防御無視という点では風ジョーカーに近いですね。(じゃあジョーカー使えばいいじゃん?)
爆弾スキルの特性上、免疫に非常に弱い上に爆破まで2ターンあるのが欠点。 免疫は多用されていますから、免疫をはがせるモンスターと併用しないと上手く使えません。
手持ちに免疫はがしがいない場合はこの子を育ててもイマイチかと思います。
爆弾設置だけでなく、ゲージ50%上昇でスキル1や3につなげられるのは素敵ですね。 スキル1は爆弾の分だけ攻撃力が上がるのでなかなかに相性が良いです。
スキル3
敵全体を攻撃し、それぞれ75%の確率で2ターンの間攻撃力と防御力を下げる。
非常に強力なデバフスキル。 攻防一体の優秀な効果です。
全体対象で、効果が2ターン続くのもいいですね。 敵の戦力を大きく削いだ上で火力アップに貢献してくれます。
このスキルもスキル1の威力上昇効果と相性が良いです。 2つの状態異常がつくため(しかも1つは防御減少)、効率よくダメージを稼ぐことが出来ます。
リーダースキル評価
80点
味方水属性モンスターの的中率が50%上昇する。
自身のスキルを強力にサポートしてくれるリーダースキル。
普通に使う分にはあまり強くないですが、マラッカが持っているとなると話は別です。
的中をガッツリと稼げるのでルーン選びが楽になります。
おすすめルーン
序盤
元気+猛攻
序盤はひとまずこれ。
中盤~
猛攻+集中
火力役としてスキル2をメインに考える組み合わせ。
スキル2の爆弾の威力は攻撃力に依存します。 と言うことで猛攻ルーンは欠かせません。
爆弾は弱化扱いなので的中も必要です。 → 集中もつけよう。
246は攻撃%
マラッカをリーダーにすれば的中は50%あれば十分です。
リーダーにしない場合は、6に的中を付けてもいいです。 その分、爆弾の火力が落ちるので他のモンスターでカバーします。
暴走+集中
デバフ役として考えた時の組み合わせ。
爆弾の威力を捨てるというよりは、サブオプションで攻撃を十分に稼げるから行動回数も増やそうと言う形。
ルーンの厳選が必要になってくるので上級者向きかも。
246は攻撃%
的中が足りない場合は6番ルーンを的中にします。
まとめ
可愛くて強いというサマナーズウォー屈指の優良モンスター。
冗談抜きにしても優秀なデバフスキルで活躍できます。
スキル2の爆弾は免疫に弱いですが、威力は折り紙つき。免疫はがしは必要になりますが、手持ちが揃っているのであれば気持ちいいアタッカーになってくれます。
爆弾が起動する瞬間は得も言われぬ快感が走るのでぜひ経験してみてください(^o^)ヘンタイダー
ちなみに、いくらデバフが優秀とはいえ、免疫はがしを持っていない場合は育成の優先度は下がります。
★☆★別属性の同モンスター★☆★
火属性()
水属性(マラッカ)
風属性()
光属性()
闇属性()