サマナーズウォー イヌガミ(火)の評価とおすすめのルーン
2016/03/17
無課金でも簡単に入手できる超絶アタッカーとして有名なイヌガミ(火)
周回のお供としてもよく使われますね。 「まずはラオーク作成」なんて言われることも多いモンスターです。
※ラオーク:覚醒後の名前
性能を評価していきます。
イヌガミ(火)の評価
80点
アタッカー運用や周回の引率でかなり優秀です。
高い攻撃力と再行動パッシブスキルが最高に噛み合っています。
しかし防御面がもろいと言う面もありいいところばかりではないですね。
扱いやすいモンスターであることは間違いないです。 初心者・無課金なら育てて損はないでしょう。 ☆6までにするかどうかは好みですが、他に優先すべきモンスターは多くいますしおすすめはしません。
☆5の時点で十分に強いです。 また周回を考えた時も、パイモン火山の周回であればラピス=魔剣士(水)を育てたほうが良いです。
ただ、ラオークはパッシブスキルによる爽快感が半端じゃないので一度は経験して欲しいところです。 クセになりますよ。
ステータス評価
70点
攻撃型です。
攻撃速度が速いです。 それ以外は並。 いちおう攻撃が高めです。
防御が薄く、HPもそこまで高くないので打たれ弱いのが欠点。 アリーナでもダンジョンでもこの欠点を上手くカバーした運用が必要になります。
スキル評価
85点
スキル1
50%の確率で2ターンの防御ダウンを与えます。さらに30%の確率で追加攻撃をします。
通常攻撃に弱化があるのは強いです。 イヌガミ共通の強さですね。
追加攻撃が非常に強力で、防御ダウンも合わせてスキル1のくせに攻撃力が2倍以上に跳ね上がります。
スキル2
味方と同時に攻撃します。
味方の攻撃手段はスキル1になります。 付加効果があるスキルが有効です。一緒に行動した味方はスキルの再使用時間も1ターン減るのでスキルの回転を上げるのに持って来い。
しかし誰と同時に攻撃するかは選べないので強いスキルとはいえません。
スキル3
パッシブ。 敵を倒すと追加行動を獲得。
シンプルかつ強力なスキルです。 スキル1とこれだけでかなりのアタッカー性能を発揮します。
1ターンに何回も発動するのでラオークだけですべての敵を倒してしまうこともあります。 ラオークが周回用のおすすめに挙げられる大きな理由の一つです。
リーダースキル評価
-点
リーダースキルはありません。
おすすめルーン
序盤
元気+猛攻
序盤はひとまずこれ。
簡単に入手できるのでレベル上げをしながらついでに集めるようにします。
しっかりと育成してルーンもつければ序盤はラオーク無双です。(水ステージはNG)
中盤~
元気+猛攻
中盤以降もこの組み合わせは有効です。 イヌガミ(火)はスキル1の防御ダウン&追加攻撃が運任せ。 安定した火力を保証する猛攻ルーンはイヌガミを使いしやすくしてくれます。 打たれ弱さも元気ルーンで補強できますしおすすめです。
246は攻撃%がいいです。1つは体力%にして耐久性を高めると◎
暴走+刃
スキル1&暴走ルーンでの再行動が強力です。
いずれも確率発動で運に左右される面は大きいですが、ハマった時の火力は折り紙つき。 防衛などでも事故を狙えるので面白いですね。
刃は2スロットで火力アップを狙えるので暴走との相性◎
イヌガミ(火)を使うなら暴走ルーン。 使用者の多いルーンです。
246は攻撃%がおすすめです。
まとめ
簡単に入手できるモンスターですが攻撃性能はピカイチ。 アタッカーとして使えるので運よく入手出来たら育てましょう。
運に左右されるとはいえ、割と高確率で暴れまわってくれるので使っていて気持ちのいいモンスター。 一度使うとやめられません。
ただ、☆6まで育てるかどうかは考えどころです。強いのは間違いないですが殴るだけしかできないので他のモンスターを育てたほうがクリアできるダンジョンが増えます。
他の優秀なアタッカーを引いたときにパーティから外れる候補なので手持ちと相談しましょう。 ☆5までは悩まずに育成してしまってOKです。
★☆★別属性の同モンスター★☆★
火属性(ラオーク)